雨の日も助かる♪使い方ひろがる♪「インナーバルコニー」
2018.07.03

前回は、雨の日や夜洗濯の室内干しにもうれしい
ユーティリティルームについてご紹介しました☆
でもでも。
ホンネを言えば
洗濯物はできれば外に干したい。
けれど、
外出中に天気が変わることだってあるし…
その想いに応えるのが、近年人気のインナーバルコニー。
深い軒があれば、
突然降り出した雨にも慌てずにすむから安心♪
洗濯を干してからも、気兼ねなく外出できますよね。
また
サイディングの形状や配色により、見た目の雰囲気もいろんな表情が演出できます。
こちらは漆黒色×暖色系の
コントラストがモダンな、
インナーバルコニータイプのお宅です。
バルコニー両脇の斜めのラインが効いて、印象もすっきりとシャープですよね。
↓↓↓
もちろん
バルコニーには、お布団や洗濯を干すスペースという使い方もありますが…
最近では
プチガーデニングやDIY、
そしてテーブルやデッキチェアを並べて
BBQなどアウトドア感覚でベランダを楽しむ人も増えています!
冷蔵庫から冷たいドリンクや食材もすぐ持って来られるし、
小さなお子様といっしょに
はじめてのキャンプ気分を味わうのもイイかも☆
プールあそびに
星空ウォッチング、
人目を気にせずに思い立ったらすぐ気軽にできるのも魅力です☆
ちなみにこちらは・・・
インナーバルコニーに加えて、
インナーガレージをつくられたお宅です☆
↓↓↓
インナーガレージはユーティリティルームと
つながる間取りを採用されました。
・・・インナーガレージに駐車すれば、
悪天候の日、傘をささなくても
車から降りてそのまま家の中へ濡れずに入れる!
これは荷物が多いときも大助かりです☆(^o^)☆
インナーバルコニー、インナーガレージetc…。
機能面だけじゃない
使い方のアレンジやアイデアひとつで
暮らしの楽しさや快適が
ぐんと広がりそうな家づくりのヒント
池田建設ではいろいろとご用意しています♪
ぜひ気軽にご相談ください☆
以下のリンクは、インナーバルコニーをご紹介しているお宅です。
参考にご覧ください☆
↓↓↓
打ちっ放し調のサイディングがポイント!Cool&Stylishにまとめたコの字型のお家。
わんちゃんにもストレスフリーな暮らしを♪オシャレな夫婦がこだわったワンちゃんと暮らすお家。
無料