マイホームではじめるインテリアグリーンのある暮らし
2021.07.13

こだわりのマイホームを手に入れると、今まであまり意識してこなかったインテリア小物にまで興味を持つ方も少なくないのではないでしょうか。
生活雑貨から時計などの器具や食器、アートな作品までインテリア小物と言っても多岐にわたりますが、今日はインテリアグリーンのお話。
季節を通して暮らすお家だからこそ、家の中でもどことなく自然を感じられるグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。
自分の好きな植物を飾るのが1番ですが、お部屋ごとに適したグリーンを知っておくとグッと素敵な空間になるかも。
存在感のあるグリーンはリビングがオススメ
まずは、1番過ごす時間が多いリビングルーム。最近の家の造りだとLDKタイプが多くリビング・ダイニング・キッチンがひと続きになっている為、比較的大きな空間になることが多いかと思います。家の中でも1番こだわられる方も多く、床材や壁の素材だけでなく、お気に入りのソファにテーブル、こだわった造りつけのテレビボードやワークスペースなどなど。スッキリ計画しても必然的に物が多くなってしまうのがLDK。
小さなグリーンだと物に埋もれてしまって存在感が薄くなってしまいます。だからリビングには、家のシンボルツリーとなるような大きめのグリーンがオススメ。
ソファに寝転びながらでも、テレビを見ながらでも、なんとなく気配を感じてしまう大きめグリーン。置くだけでガラリと雰囲気を変えてくれます。昼間は柔らかい空間に、夜は間接照明なんかを当てたりして少しムーディーな感じもいいですよね。
家のシンボルツリーとあれば、そこまでグリーンに興味のない方でも愛着が湧いてくるかもしれませんね。
「三重県 観葉植物」で検索すると色々なオススメ店が出てくるので、お気に入りの植物を見つけよう。
少し変わった観葉植物なら、世界各国からセレクトしている多気町大台の「Wonder Plants Japan」さんなんかもオススメ。
窓際には小さめグリーンや多肉植物を
窓際に置くグリーンは小さめで多肉植物などが可愛くてオススメ。
太陽の光が植物に反射して、室内に入る光もどことなく緑を感じることができるかも。1つの植物を飾るのもいいけど、小さめなのでいくつかのお気に入りなグリーンを置く事で他とは違った「自分だけの窓」がつくれます。
最近人気の多肉植物は手入れも難しくなく、初心者でも育てやすいのが嬉しいところ。
三重県にもこだわりの多肉植物のお店が増えてきましたよね。
伊勢市の「ATO OTO植物店」さんや「TOMOZOUEN」さんなどなど。
玄関には個性的なグリーンで差を付けよう
玄関は来客時の言わば「おもてなし」空間。お家の印象が「玄関で決まる」とまでは言いませんが、素敵と感じるのに玄関はとても大切な場所。
個性的な観葉植物やドライフラワー、生花なども含めてのグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。
とは言っても、最近の家づくりではスッキリとした空間が好まれる事が多いので、シューズクロークを設けてキャビネットなどを置くのはあまり好まれません。しかし「飾る場所がない」という方でも大丈夫。
そんなスッキリとした玄関スペースの方には、植物を吊るして飾る「ハンギング」がオススメ。
さらに玄関には必ず土間スペースがあるので、土間に直置きスタイルも悪くないかも。
個性的な植物で最近お気に入りなのは
「THIS IS SHIZEN」さんや「edenworks」さん。こちらはオンラインストアもあるのでチェックしてみてください。
三重県の注文住宅・不動産のことなら
インスタグラムも更新中!
[公式アカウント]
[写真家・浅田政志氏が撮る素敵な家族のステキな1コマ]
無料